記事を検索

toragijr.cqpub.co.jp

トラ技Jr.

トラ技ジュニア検定④【正答と解説】ディジタル回路編!AND,OR,NOT…どんなに複雑な回路でも基本は3つの論理回路でできている

トラ技ジュニア検定④【正答と解説】ディジタル回路編!AND,OR,NOT…どんなに複雑な回路でも基本は3つの論理回路でできている

トラ技ジュニア No.47(2022年秋号)p.39に掲載した「【トラ技ジュニア検定④】ディジタル回路編!AND,OR,NOT…3つの基本論理回路」の解答を掲載します.
問題文および図については,誌面にてご確認ください.                                             大須賀 威彦

問題1[正解]

問題1[解説]

(ア)の説明は正しい

文章を真理値表で表すと下表の網掛け部分のようになります.

 入力の片方Aを1に固定すると Y=B となっています.

 

ブール代数で表すと

  Y = A・1=A

 となります.

 

(イ)の説明は誤り

文章を真理値表で表すと下表の網掛け部分のようになります.

AとBが異なると Y=0 となっています.どちらかが0になるので出力は常に0です.

ブール代数で表すと

  Y = A・Ā=0

 となります。

 

(ウ)の説明は正しい

文章を真理値表で表すと下表の網掛け部分のようになります.

入力の片方Aを0に固定すると,Y=B となっています.

ブール代数で表すと

  Y = A + 0=A

となります.

 

(エ)の説明は正しい

文章を真理値表で表すと下表の網掛け部分のようになります。

 AとBが異なると Y=1 になっています。どちらかが1になるので出力は常に1です。

 

ブール代数で表すと

  Y = A + Ā=1

 となります.

 

 

 

問題2[正解]

Y3

問題2[解説]

図の回路に相当する真理値表の出力はY3で,XORであることがわかります.

 

 

回路の各部の状態を順に見ていくと下のような真理値表になりY3の出力と同じであることがわかります.

 

 

 

 

この回路はXORをAND,OR,NOTに分解して表現したものです.